赤穂散策
先週の土曜日にお隣の県兵庫の赤穂に日帰りで行ってきました。
潮干狩りをメインに考えていましたが、潮引きの時間までと考えて、赤穂観光協会のHPを見て、2つの観光スポットの赤穂パンフレットを見つけていました。
でも、潮干狩りは取りやめました。とても条件は良かったのですが・・・。潮の引きは◎、お天気は
こどもがいっしょであれば潮干狩りするんですが、夫婦だけだから・・・・、入場料と見合うかな~?って考えてしまったのでした・・・・。
午前中に行ったのが、坂越【さこし】。古い街並みが残っていました。
旧坂越浦会所
奥藤酒造
路地も石だたみ
古い民家を使ったスウィートのお店。
坂利太【サリータ】 坂利太さん=何のお店かたたずまいではわからず、意を決して入りました。
そこは、飲食店ではなく、スウィートの販売店で、私たちはお店の中で
をいただきました。とても暑い日
だったので、いただくには最適でした。
そのほかにも古民家&骨董のお店の暖木さんにも入ってみました。
旦那さんが一番気に入ったのが
旧坂越浦会所の庭でした。
潮干狩りをあきらめてから向かったのが御崎。
きらきら坂のこの景色を見たくて行きました。
きらきら坂にあるのは御崎ガラス舎さんとケープハウスさん
このクジラの風見鶏(?)が先に見える海(瀬戸内海)にぴったりで雰囲気が良いこと。
でも、きらきら坂は短い坂なんだ~~。
御崎ガラス舎さんでは、海から拾ったガラスでアクセサリーが作れる日があるそうです。でも、その日が引き潮でないとガラスも拾えないそうなので日にちと時間の設定がされているそうです。アクセサリーを作る人が海からガラスを拾うことから始まるワークショップ!ちょっと素敵ですね。
赤穂は鳥取から車で2時間少しのところです。近くなのに知らないところがありました。
赤穂といったら赤穂浪士って先入観があったからかな。
潮干狩りをメインに考えていましたが、潮引きの時間までと考えて、赤穂観光協会のHPを見て、2つの観光スポットの赤穂パンフレットを見つけていました。
でも、潮干狩りは取りやめました。とても条件は良かったのですが・・・。潮の引きは◎、お天気は

こどもがいっしょであれば潮干狩りするんですが、夫婦だけだから・・・・、入場料と見合うかな~?って考えてしまったのでした・・・・。

午前中に行ったのが、坂越【さこし】。古い街並みが残っていました。



古い民家を使ったスウィートのお店。

そこは、飲食店ではなく、スウィートの販売店で、私たちはお店の中で



そのほかにも古民家&骨董のお店の暖木さんにも入ってみました。
旦那さんが一番気に入ったのが

潮干狩りをあきらめてから向かったのが御崎。

きらきら坂にあるのは御崎ガラス舎さんとケープハウスさん

このクジラの風見鶏(?)が先に見える海(瀬戸内海)にぴったりで雰囲気が良いこと。

でも、きらきら坂は短い坂なんだ~~。

御崎ガラス舎さんでは、海から拾ったガラスでアクセサリーが作れる日があるそうです。でも、その日が引き潮でないとガラスも拾えないそうなので日にちと時間の設定がされているそうです。アクセサリーを作る人が海からガラスを拾うことから始まるワークショップ!ちょっと素敵ですね。

赤穂は鳥取から車で2時間少しのところです。近くなのに知らないところがありました。
赤穂といったら赤穂浪士って先入観があったからかな。
スポンサーサイト